SERVICE
MEDIA
自社開発SaaSサービス・メディア

サービス情報

制作・解析・コンサルティング
SPAIA広告配信サービス
自社開発SaaSサービス・メディア

RECRUIT Q&A

採用 Q&A

会社について

事業内容を教えてください。

グラッドキューブは「インターネット広告代理店事業」、自社開発のサイト解析・改善SaaS「SiTest事業」、スポーツ×AI×データ解析の「メディア事業」を展開しています。

グラッドキューブの目指すビジョンは何ですか。

「世界中の人々に最高の購買体験を提供すること」を目指しています。
また、インターネットを用いたテクノロジー企業として、日本を牽引していく存在の企業まで成長していけることを目指しています。

会社名「グラッドキューブ」の由来は何ですか。

「喜びをカタチに」という理念から名付けられました。
自分たちだけでなく、お客様や家族など関わりあうすべての人の喜びを、仕事を通じて形にしたいと願っています。

平均年齢、男女比はどのくらいですか。

平均年齢は29歳、男女比は7:3です。最新のデータはこちらからご確認ください。
https://www.glad-cube.com/staff/staff-data.html

既婚率はどのくらいですか。

最新のデータはこちらからご確認ください。
https://www.glad-cube.com/staff/staff-data.html
入社してから結婚したものも少なくありません。
(社内結婚はいま現在ゼロ件です。)

職場の環境

オフィスはどのような雰囲気ですか。

清潔感のあるキレイなオフィスです。壁紙は遊心たっぷりに、カラフルな色合いや自然の風合いを取り入れています。
休憩室では仮眠できるスペースがあり、リフレッシュできると大変好評です。

なぜスリッパに履き替えて仕事しているのですか。

足元からリラックスし、クリエイティビティを高めて仕事に励んでもらいたいからです。

成長の機会

研修はどのようなものがありますか。

それぞれのステージに応じて参加できるセミナーを完備しているほか、社内研修として社内外の講師から学べる機会があります。
中途採用であっても、入社当日はオリエン研修として会社の案内が受けられます。
その他、各事業部ごとにOJTをご用意しています。

マーケティングソリューション事業部の資格試験について教えてください。

グラッドキューブではプロ集団として活躍いただくため、Google と Facebook で認定されている広告運用に関する資格を合計8種とGoogle アナリティクス個人認定資格(GAIQ)を習得していただいています。
内定者には事前の学習方法もお伝えしていますのでお気軽におたずねください。
また、資格を取得すると手当が支給されます。

キャリアパスはどのようなものがありますか。

リーダーやマネージャーなど役職者を目指すには、年に1〜2回行われている公募に自ら手を挙げていただきます。
昇格試験を突破することでキャリアアップを目指せます。
また、役職者になるだけでなく別の職種にチャレンジすることも我々はキャリアアップと捉えています。

福利厚生

どのような制度がありますか。

福利厚生として社会保険完備、有給休暇制度、夏季休暇、冬季休暇、その他特別休暇があります。
長期勤続者にはグラッドイヤー制度として年次に応じた報酬があります。

電車以外の通勤方法はなにがありますか?

自転車や徒歩で通う社員もおります。ただし、車やバイクでの通勤は禁止しております。
また、自転車や徒歩の通勤は「ご近所手当」として交通費を一律1万円支給しています。

転勤や異動はありますか。

職種によって異なりますが、大阪本社のほか、東京支社があるため転勤がまったくないとは言えません。
ただし、本人の希望を尊重していますので、転勤ができない理由がある場合など率直に人事へ申し出ていただければ考慮いたします。

健康診断はありますか。

年に1回、健康診断が受診できます。

キャリア採用

応募から内定までの選考フローはどのようなものですか。

ご応募いただきましたら書類選考を行い、役員やマネージャ―等による1次面接、代表取締役による最終面接と進んでいただき内定となります。
面接日程により、期間は異なりますが長くても1ヶ月以内には結果がでることが多くあります。

契約社員の募集はありますか。

正社員での募集を多くしておりますが、家庭のご事情やご本人のご事情を考慮し、労働時間の制約がある場合など契約社員として採用することがございます。
また、労働の制約等が解消された場合は正社員登用することも可能です。

未経験でも応募できますか。

職種によりますが、グラッドキューブでは経験者に拘らず、ご本人の勉強の進め方ややる気を重視して採用しています。
ただし、エンジニアやビジネスサポート部の職種など専門分野での採用は、経験を求めます。

外国籍でも応募できますか。

大歓迎です。グラッドキューブには外国籍のスタッフもいます。
ただし、日本語で会話できることが必要です。
営業に関わる仕事の場合は、ネイティブレベルの日本語を必要とします。

定時以外や土日の面接はありますか。

土日の面接は現在行っておりませんが、夜19時以降の面接は行っております。

募集掲載以外の職種はありますか。

基本的にはありませんが、すべての仕事が決められた職種に収まるとは限っていません。
これだ!と思うアピールしたい点やスキル、ご経験があればぜひお問い合わせください。

新卒採用

いつから採用が開始されますか。

毎年、解禁された月から採用を開始しています。
会社説明会にご来社いただくことが応募となりますので、各媒体からエントリーシートをお送りいただくだけでなく、必ず説明会にご参加いただいています。

どのような人材を求めていますか。

インターネットの世界が好き、ITが好き、なにをするにも検索する癖がある、などオタク気質のある方。
新しいことを学ぶのが好きな方、いまは得意ではなくても数字が好きな方、自分自身を成長させたい方。
そして、原理原則を大切にし、素直なあなた。お待ちしています。

インターンシップはありますか。

就活のためだけに経験する目的のインターンは採用していませんが、グラッドキューブに興味をもっていただいていて、本気で学びたい学生、留学生に向けてのインターンシップは随時募集しています。

内定までのスケジュールはどのようなものですか。

会社説明会にご参加後、グループ面談を受けていただきます。
その後、役職者や人事による個別面接後に内々定が出ます。
その後、5回のインターンを経て、学生のみなさまからは本当にグラッドキューブに入社する意志があるか答えを出していただきます。
入社をご希望であればプレゼンテーションを実施していただき、最終選考で役員から選ばれた方が内定を受理します。
少し時間がかかるように思えるかもしれませんが、インターン期間中に得られる経験も多く、例え他社に就職したとしても大切な財産となります。
また、じっくりと就職する会社を選ぶチャンスが得られます。

内定後のスケジュールはどのようなものですか。

内定後はアルバイトとして有給で勤務していただきます。
社会人になる前に様々な研修や勉強する機会をもらいながらアルバイトが可能です。

アルバイト採用

アルバイトの勤務時間はどのようになっていますか。

アルバイトの場合、週に20時間以内の労働としています。
出勤時間を長くフルタイムで勤務したい場合は週2回の合計16時間となります。
または、週3日で時間を組み合わせて20時間内におさめていただくことも可能です。

時給はいくらですか。

能力に応じて定めるため、一概にいくらといえる時給はありませんが、最低賃金は守られます。

アルバイトから正社員や契約社員になれますか。

正社員または契約社員への登用の機会はあります。
こちらからお声掛けすることもありますし、自ら提案していただくことも歓迎しています。

その他

応募書類などの個人情報の取り扱いはどのようにしていますか。

お預かりした応募書類や履歴書等のデータ、資料はすべて当社コンプライアンスルールに則り、また、選考後は速やかに廃棄または削除しております。
グラッドキューブでは、応募時にご提供いただく個人情報を下記の目的以外で使用することはありません。
●採用合否の判断およびそのご連絡
●社内における採用活動を分析するためのデータ作成